
こんにちは!potariです。
コーヒー器具の中でトップクラスにビジュアルがイケてる器具をご存じでしょうか?
その名も

ビアレッティ・モカエキスプレス
いやカッコよすぎ…。
元々イタリアのご家庭に一台は常備してあると言われているマキネッタと言われる器具です。
知人がイタリアに行った際、アパートに備え付けてあったぐらい家庭的な器具のようです。
さすがオシャレな街イタリアなだけあって、デザインが最強にカッコいいです。
マキネッタは濃いコーヒーを淹れるための道具になっており、エスプレッソ風なコーヒーを淹れることができる道具です。
イタリア人はカップに砂糖を入れて、その上からマキネッタで淹れたコーヒーを注ぎ、混ぜずに飲むそうで。
飲み終わったコーヒーの底に溜まっている砂糖をスプーンで食べるのだとか。
オシャレすぎんだろ…。
私もやりたい!イタリア人ごっこしたい!と思って今回買ってもらいました。
やっと使い慣れてきたので、使い方の解説やレビューしていきたいと思います。
そもそもマキネッタとは?
前述しましたが、濃いコーヒーを淹れるための器具です。
最近ではIHの対応のものも出ているようですが、こちらは直火式のマキネッタになります。
というか直火式が欲しかったんです…。家はIHなんですけど。
みんな火見るの好きでしょ?
直火でボイラー部分を熱して圧力をかけ、上がってきたお湯で抽出するというシステムのようです。理科の実験みたい…カッコいい…
そして何より本当にビジュアルです。私が所持して思ったのは、所有感が半端ないこと。
存在感と、器具の手入れの楽しさなど、所持してよし眺めてよしメンテしてよしのコーヒー器具です。
粉を入れて抽出してくれるのを待つだけなのですが、おススメなのは休みの日にゆったり眺めながら入れてほしいと思いました。
抽出に癒しを感じます。
マキネッタで淹れたコーヒーの味は?
味ですが、しっかり濃いです。
プレスの様にオイルをものすごく感じるので、トロっとしたコーヒーのイメージです。
ただ、エスプレッソとはちょっと違うかなと思いました。
ハンドドリップとエスプレッソのちょうど間ぐらいの濃さなイメージです。
そのまま飲むと結構苦味等の豆の特徴も出てるので、ミルクやお湯で割ってカフェラテやアメリカーノにして飲むのもおススメです。

ですが、一度イタリア人の様に、砂糖を入れて最後にスプーンで食べるのを試してみて欲しいです。ほろ苦く甘い砂糖がデザートの様に上品に感じます。
使い方
- ボイラー部分に水を入れる
- 細挽きの粉をバスケットフィルターに入れる
- ボイラーに粉を入れたバスケットフィルターをセットする
- 上ポットとボイラーを合体
- コンロに載せる
大まかな使い方の手順がこちらです。
次にそれぞれの手順の注意事項をまとめました。

注意事項
1.水は安全弁の下まで。

安全弁は圧力が以上にかかった際に蒸気を逃がす弁になります。
ここがふさがってしまうと、最悪破裂する事故につながる恐れがあるようです。(実際に報告されているようです)
必ず、弁の下で止めるようにしましょう。
2.挽き目は細挽きで。

極細挽きで抽出してしまうと、お湯が詰まって出てこないことがあるようです。
エスプレッソとは違い、自然な圧力での抽出なので、細挽きぐらいの挽き目で抽出をしましょう。
3.バスケットフィルターに載せた粉は圧縮させない
バスケットに載せた粉はエスプレッソの様に押さえつけることはしません。
粉を載せたら均す程度にしておきましょう。
私はいつもふわふわな状態で平らに均すだけにしています。
4.上ポットとボイラーはしっかりと閉めましょう
閉めないと隙間からコーヒーが吹き出ます。しっかりと閉まっていることを確認してください。
5.火加減は弱火から中火にしましょう

マキネッタから火が洩れないぐらい、当たっている火がはみ出ないくらいの火加減にしましょう。
焦る気持ちもわかりますが、弱火でじっくりとゆっくり抽出されるのを待ってください。
ビアレッティモカエキスプレスの感想
見た目に関してのレビューはさんざん冒頭でしてるので、いったん置いておきます。
まず、抽出中の香りがすごいです。
コーヒーが上部から出てくる寸前はコーヒー豆の甘く香ばしい香りがすさまじく香ってきます。
これだけで、家の中はコーヒー臭漂うカフェみたいになります。
これはデメリットですが、かなりクラシックな歴史ある商品になりますので、手入れが少し大変に感じました。
基本洗剤は絶対に使わないように水洗いをしないといけない点、パーツの点数が多い点などは若干手間に感じました。

しかしその手間が楽しいのは間違いありません。
使い終わってコーヒーを飲んで、片づけたぐらいに触れる熱さになってるので、そこで片付けをするルーティーンがいつの間にか出来上がっています。
私はバイクが好きですが、旧車のバイクみたいなイメージで。
手がかかるけど可愛い。そんなコーヒー器具になっています。
使い込めば込むほど、金属にもオイルや色が移っていきます。そんなレザーのような楽しみ方もできる器具になっています。
たまにはコーヒーの面倒臭さを楽しんでみてもいいかな?
オシャレな道具が欲しいなって方は是非購入してみてください!マジでおススメでした!
コメント