2025-07

珈琲器具

【ドリッパー沼へようこそ】ドリッパーは円すい派?台形派?味・使いやすさ・向き不向きまとめ

「コーヒードリッパーって、なんであんなに形があるの?」そう思ったこと、ありませんか?円すい型、台形型、ウェーブ型、謎のウネウネ型…とにかく種類が多くて、「まずどれを買えばいいの!?」ってなりますよね。
珈琲器具

【コーヒーかす、捨てないで!】MARNAのコーヒーかす消臭ポットが優秀すぎた件|おうちカフェの後始末が楽しくなる!

コーヒーを淹れた後に残るアレ——そう、コーヒーかす。「なんか使えそうだな」と思いつつ、気づけば水切りカゴの隅でカピカピになっている…そんな人、私だけじゃないはず。
ハンドドリップ

【おうちカフェでスタバ再現】スタバ風フラペチーノを完全再現!バニラクリーム&ダークモカチップのレシピ公開!

「フラペチーノ飲みたい。でも外に出たくない。暑い。」「子連れでスタバちょっと入りずらい…。」「てか、スタバ混みすぎじゃない?」そんなあなたに届けたい——おうちでできる!スタバ風フラペチーノ完全再現レシピ。
珈琲器具

【徹底比較】コイズミ vs レコルト!電動コーヒーミルはどっちが買い?|忙しい朝の救世主

今回はそんな現代人の朝を救う、2つの電動コーヒーミルをご紹介します。金額的にもかなりお手頃なものをピックアップしました。子育て世代のパパママ達にも、最初の電動ミルとしておススメです。
珈琲器具

【初心者向け】ペーパーフィルターは漂白と無漂白、どっちが正解?味・香り・環境で徹底比較!

今回はそんな悩めるあなたに、ペーパーフィルターの違いと選び方の正解をわかりやすく解説していきます。
珈琲器具

【沼へようこそ】オリガミドリッパー×アロマカップで“香りの暴力”を浴びる朝

今日ご紹介するのは、見た目よし・機能よし・香り爆上がり。まさに“沼”の入口とも言える組み合わせ——それが、オリガミドリッパー × アロマカップ
珈琲器具

【おうちカフェ】アイスカフェオレの作り方|ダイソーのミルクフォーマーで本格仕上げ!

暑い日や朝の目覚めにぴったりな「アイスカフェオレ」。最近ではカフェ顔負けのドリンクを、自宅でも手軽に楽しむ人が増えています。今回は、100均で手に入るダイソーのミルクフォーマーを使って、簡単・おしゃれ・しかも美味しい「アイスカフェオレ」の作...
ハンドドリップ

【初心者必見】コーヒー豆は何グラム?“16.6倍の湯量”が黄金比だった件

「コーヒーって、結局豆は何グラム?お湯はどれくらい?」——ドリップを始めたての頃、誰もが一度はぶち当たるこの疑問。答えはシンプル。コーヒー豆の16.6倍の湯量、これが“黄金比”です。つまり、15gの豆ならお湯は約250ml。この比率さえ覚え...
珈琲器具

【初心者必見】コーヒーミルは手動と電動どっちがいい?迷ったら“手動”をおすすめする理由

もっとバリスタっぽくコーヒーが淹れたい——。もっと美味しくコーヒーが淹れたい——。そんな風に思い始めた時に、最初に悩むのが 「コーヒーミルは手動がいいのか、電動がいいのか」という問題ではないでしょうか。結論から言えば、個人的には初心者の方に...
ハンドドリップ

アイスコーヒーの作り方|自宅で簡単にできる美味しいレシピと失敗しないコツ

どうも!potariです!最近暑すぎますね…。「コンビニで冷たいコーヒーでも買っていこう」出勤中にそんなことを考える方は多いのではないでしょうか?でももし、気軽にアイスコーヒーが自分の好きなこだわりのコーヒー豆で作れたとしたら